☆み年…甘い酒を呑みすぎて気を失う。甘言甘美に過ぎれば身を崩す
東京新聞TOKYO Web
平成31年3月8日から引用
真実の言葉について。
人の心が動き、世の中を変えうる言葉とは、魂のこもった真実の言葉です。
正しさの下、言葉にその人の全身全霊が乗っているからこそ、人の心に響いていく。
しかし、この世の中において、真実の言葉を聞くことが少なくなりました。
言葉が、巧みに使われるようになってしまった。
思ってもいないことを平気で口にしてしまう、責任が持てないことを軽く口にしてしまう、目先の事だけを考えて人の気をひく言葉を重ねていく。
そうした不誠実が横行しているのです。
言葉に惑わされぬように。
特に、甘い言葉には気を付けましょう。そんな言葉を信じておれば、不誠実の沼に身を落とすことになるでしょう。
真実を語らない言葉、本気でない言葉ほど、後々に人を陥れるものはありません。
自分の言葉にも、十分気を付けるように。