☆い年…失敗は次に好転するのによい機会なり。失敗して跳ね上がる
東京新聞TOKYO Web
平成30年11月3日から引用
生きておりますと、日々さまざまな出来事が起こります。
物事を対処していく中で、失敗してしまったと思うことがあるかもしれません。
さて、失敗する、ということについて。
物事には、失敗したと気付かないことの方が多い場合があります。
失敗したと思ったということは、少なくとも、その物事について失敗したと認識できているということ。
何が失敗であったか、分別がついているということです。
分別がついているということは、その失敗から学ぶことが出来るということ。
失敗は気付きが起こるきっかけです。気付きがあれば、物事は好転していきます。
失敗を失敗で終わらせるのは、感情に過ぎません。
物事は常に移り変わっています。失敗は、いつまでも失敗ではありません。
そのことに気付き、常に変化に柔軟であること。
失敗を好転させるのは気付きであり、失敗を失敗のまま終わらせるのは感情である。
そのことをよく覚えておくように。