☆うま年…学ぶほど知らない事が出てくるもの。さらに向上あり
東京新聞TOKYO Web
平成30年8月30日から引用
人生において、学ぶということは際限がありません。
しかし、自分自身が満足してしまった時、人の学びは停滞いたします。
人は、学びを進めていきますと、他者よりも抜きん出た知恵を持つこともあるでしょう。
そうした時に、満足するのか、進み続けるのかによって、その後の人生の広がりは大きく違ってまいります。
人間など、所詮どこまで進んでも井の中の蛙である。
他者より抜きん出ることで満足してしまうようなちっぽけな目標ではなく、自らの向上心のもと遥かなる叡智を求めるのです。
この世の真理の深淵なる広大さは、人間には計り知ることのできないものである。
だからこそ人は、進み続け、学び続けるべきなのです。
答えのないものこそ本当の智慧と知るとき。答えの裏の真理に気付くのです。