☆い年…金銭と愛情に変化起こり易し。恒心を忘れなければ大躍進あり
東京新聞TOKYO Web
平成30年7月30日から引用
人の認識・価値観というものは、その人の状況によって、常に移り変わっていきます。
例えば金銭について、その日暮らしをしているときと、大いに金銭を得て全く違う生活となったとき、価値観を変えることなく、足るを知り、貪らず、節約の大切さを忘れないでいられる人は、どれほどいることでしょうか。
例えば愛情について、まだお互いを十分に知らない頃に抱いていた相手への想い、無償の愛情、求めるのでなく与える愛情を、今も変わらずに持ち続けている方は、どれほどいることでしょうか。
人というものは、とかく自分勝手であり、気まぐれなものなのです。
しかし、ではそれが人の全てなのか、といえば、それは違う。
感情や、周りの価値観に流されることなく、自分の軸・自分の芯を、見失わないこと。
世の中や自分の周り、自分の変化を受け入れながらも、変わることのない自分の真実・確かな信念は常とし持ち続けること。
変わっていくことと変わってはならないことの違いを見極めて正しく進むことができれば、人生に思ってもみない大躍進が起こるでしょう。
心に流されることのないように。